新世纪日本语教程初级第12课(新世纪日本语教程单词表)
导语:新世纪日本语教程第21课文法(被动语态句型)
第21课 成人式【词语应用】1.全部
△ これで全部ですか。
△ 人が全部来ました。
△ 海にすむものは全部は魚ではない。
2.住む
△ A:あなたはどこに住んでいますか。
B:わたしは生まれてからずっと広島に住んでいます。
△ この川は汚くなって、魚も住まなくなった。
△ 訪日中はニューオータニに泊まっていました。
3.普及
△ コンピューターは大学で普及してきた。
△ 教育を普及させる。
4.ただし
△ ノートパソコンは便利だ。ただし、値段が高い。
△ その話は聞きました。ただし、本当かどうかはわかりません。
5.残す
△ 小金を残す。
△ 私を残して、出かけました。
残る
△ 小銭が残っている。
△ 両親は出かけました。家には私しか残っていません。
6.いったん
△ いったんやりはじめたら、最後までやる。
△ 一旦約束した以上、何があってもやります。
7.いつ
△ いつ帰りますか。
△ 佐藤さんはいつもにこにこしています。
△ きっといつかまた会えますね。
8.こまる
△ 困ったなあ。
△ 父親が誰の話も聞かないので、皆困っています。
9.見直す
△ 今度のことで、彼を見直した。
△ テレビを見ます。
△ この窓から富士山が見える。
△ 眼鏡を掛ければ、見られます。
△ この写真を見せたくなかったんですが、結局見られてしまいました。
10.実は
△ 実は今日は、あなたにお願いがあってきたんです。
△ 範先生はは厳しい顔をしていますが、実はとてもやさしいです。
11.かける
△ 電話を掛ける
△ 眼鏡を掛ける
△ 橋を架ける
△ 絵を掛ける
△ 結婚式にお金を3万元掛けました。
△ 二年もかけて、この本を書きました。
かかる
△ 友達から電話がかかってきました。
△ 壁に絵がかかっています。
△ 川には橋が架かっています。
△ 北京から上海までは十四時間かかります。
12.無くす
△ 財布をまた無くした。
△ 大事なものだから無くさないように気を付けてください。
13.ちょうど
△ ちょうどいい時に来ましたね。
△ 今ちょうど八時です。
14.だいぶ
△ (病気は)だいぶ治りました。
△ だいぶ熱くなってきたね。
15.あるいは
△ 第二外国語はロシア語あるいはドイツ語にしたいと思っています。
△ かつあるいは負けるかは、やってみないとわからない。
16.なるべく
△ なるべく早く返事をしてください。
△ なるべく野菜をたくさん食べるようにします。
17.ますます
△ あの子はますますわがままになっている。
△ 卒業生の就職はますます難しくなる一方です。
※コンピューターについて何を知っていますか
マウス
モニター
ソフト
キーボード
フロッピー
ドライバー
電源
ノートパソコン
スタート
アクセサリー
ゲーム
マイドキュメント
プリンター
システム
カーソル
ハードディスク
【语法解说】
一、被动助动词 れる、られる
1. <基本的な受身>
人がひかからある行為を受けるという意味。日本語では、「行為をする人」ではなく、「その行為を受ける人」を主語にして表すことが多い。
2. <持ち主の受身>
自分の体の一部、所有物、かかわりのあるものが、ある人の行為を受けた場合の言い方。被害を受けたり、迷惑だと感じた場合がほとんどで、その行為を迷惑と感じた人を主語にして表す。
3. <非情の受身>
ある行為の対象を主語にして、社会的な事実や公に知られることがらを言う場合に使う受身文。「困った、いやだ」のような感情はなく、事実を客観的に述べる。その行為をするのは特定の人ではないので、「行為をする人に」の形では示さないことが多い。
△ 子供たちは両親に愛されている。
△ 私は先生に質問された。
△ 私は警察に名前と住所を聞かれた。
△ バスで隣の人に足を踏まれて、困りました。
△ この雑誌は若い女性によく読まれている。
基本被动句类型:
① 人 を 動詞
△ 両親は子供を愛している。
② 人 に 動詞
△ 先生は私に注意しました。
③ 人 に 物/事 を動詞
△ 警察は私に名前を聞きました。
受害被动:
△ 雨が降った。
私は雨に降られて、風邪を引いた。
△ 試験の前の日に友人がきた。
私は試験の前の日に、友人に来られて、勉強ができなくなって、困った。
所有者被动句:
△ 隣の人は私の足を踏んだ。
私は隣の人に足を踏まれた。
△ 先生は私の作文を褒めた。
私は先生に作文を褒められた。
非情被动句情况:
①动作者为一般大众的社会事实;②行为者不明确或无需阐明行为者;③创作,发明活动等。这些情况下通常不使用主动句。
△ 人々は東京の物価は高いとよく言っている。
東京の物価は人々に高いとよく言われている。
△ 放送局は毎朝ニュースを放送している。
ニュースは放送局に毎朝放送されている。
△ アメリカ人のベルは電話を発明した。
電話はアメリカ人のベルによって発明された。
二、…てしまう
<完了>
何かが全部、完全に終了することを特に協調したい時に使う。「全部・すべて・すっかり」などの福祉と一緒に浸かることが多い。
<感慨>
文脈によって、話す人の「もう毎合わない・失敗した・残念だ・困った」などの気持ちを表す。
△ A:宿題はもうやってしまいましたか?
B:まだです。
△ タクシーにカメラを忘れてしまいました。
△ 皆さん、先の話が分かりましたか。
わかってしまいました。(ダメ)
わかりました。
口語
△ A:どうしたの?
B:宿題を忘れちゃったんです。
△ パスポートをなくしやった。
三、…ところだ①
動作や変化その「直前」の段階にあることを表す。
△ A:映画はもう始まりましたか?
B:いいえ、今から始まるところです。
△ ちょうど会議が始まるところです。
※ これから、今から と一緒に使う
四、…ところだ②
ある動作がその「最中」の段階にあることを表す。
△ A:映画は始まりましたか?
B:今、やっているところです。
△ パーティーは七時に始まります。今、会場の優位をしているところです。
※ 今ちょうど と一緒に使う
五、…ところだ③
ある動作が終わった直後であることを示す。
△ A:映画はもう終わりましたか?
B:たったいま終わったところです。
△ A:このこと、もう山田さんに知らせましたか?
B:ええ、いま、ファックスを送ったところです。
※ 今ちょうど、たった今 と一緒に使う
六、…てみる
どんな結果になるかわからないが、それを知るために、とにかく、試しにやるという意味。
△ A:これは私の国の料理です。食べたことがありますか。
B:いいえ、ありません。
A:食べてみてください。
△ A:富士山へいったことがありますか。
B:いいえ、ありません。ぜひ行ってみたいです。
△ 一緒にやってみませんか。
△ A:ああ、この問題、どうしてもわかりません
B:渡辺先生に電話して、もう一度聞いてみたらどうですか。
七、…とはいえ
「けれども」、「それはそうなのだが。しかし」といった意味を表す。
△ 春になったとはいえ、朝晩はまだ寒い。
△ ここは山の中とはいえ、コンピューターもファックスもあるから、不便は感じません。
口語:「…といっても」
△ 疲れているとはいえ、出席できないほどではありません。
△ 退院したとはいえ、しばらくお風呂に入らないほうがいいと思います。
八、接尾词 …中
1.<…中(ちゅう)>
2.<…中(じゅう)>
△ その件はただいま検討中です。
△ 彼女はダイエット中なので、あまり食べません。
△ 学校中にうわさが広まった。君知らなかったの?
△ 一日中仕事をして、疲れた。
【Q&A】
一、「買い物もできなくなる」可以说成「買い物もできない」吗?
△ 私は作家だ。
△ 私は作家だった。
△ 私は作家になる。
△ 私は作家になった。
△ 月が明るい。
△ 月が明るかった。
△ 月が明るくなる。
△ 月が明るくなった。
△ 月が明るくならない。
△ 月が明るくならなかった。
二、怎样理解会话中「今、電話でお話ししてもいいですか」的语法?
△ どうぞよろしくお願いします。
△ じゃ、ご案内いたしましょう。
本文内容由小婷整理编辑!